開発日記 2025-07-15

こんにちは。kypです。これは約1ヶ月ぶりの開発日記です。よろしくお願いします。

Bitsummitに出ます

今年もBitsummitにSAEKOが登場します。昨年と同じく、パブリッシャーのHYPER REALブースで試遊とちょっとしたグッズの配布を行う予定です。開発チームはブース運営には直接関わりませんが、イベントには3日とも参加するつもりです。発売後初のゲームイベントなので、のんびり会場をうろつきながらプレイヤーとして面白そうなゲームを探そうと思っています。

それと、イベントの告知用に、kohに素敵なイラストを描いてもらいました。冴子が座っているのは会場近くの岡崎公園にある鳥居です。知っている場所が出てくると嬉しい。

\今年も冴子が京都にやってくる/ 7月18日〜20日、京都で開催される #BitSummit13th でSAEKOが展示されます。ぜひ @hyperreal-official.bsky.social 様のブースにお越しください! 暑さ対策もお忘れなく☀️🏖️

[image or embed]

— SAEKO: Giantess Dating Sim | OUT NOW (@safehavn.dev) 2025年7月10日 21:42
縦に長い!

あまりの嬉しさにシールを注文してしまいました。運が良ければ(納品が間に合えば)会場でも配布できるかもしれません。

サントラ出した

その他のニュース!SAEKOのサウンドトラックを発売開始しました。

私自身、いろいろなゲームのサウンドトラックを見たり聴いたりするのが好きなので、自分が出す側になったと思うと感慨深いです。曲名からシーンを推測したり。ちなみに、私が一番好きな曲は「Wansegu」です。ワンセグ出てないけど……。

ちなみに、サウンドトラックはBandcamp, YouTubeでも配信しています。Spotify, Apple Musicなどのストリーミングサービスには今後登録する予定なので、しばらくお待ちいただければと思います。

最近の進捗とか

今日は7月15日ということで、SAEKOの発売からは約1ヶ月半が経ちました。リリースからしばらく経って、集中力はまだ完全には戻っていないんですが、少しずつまた創作を頑張り始めています。

大きく分けて、いま取り組んでいるプロジェクトは3つです。

  1. SAEKOのアップデート・移植作業
  2. 小さめのゲーム。シナリオ薄めのミニゲームみたいな感じ。2〜3ヶ月くらいで作れそう
  3. 大きめのゲーム。シナリオもシステムも分厚いアドベンチャーゲーム。3〜4年くらいかかりそう

この記事を読んでくださっている方にとって、一番関心が高いのは(1)だと思うのですが、現時点では決まっていないことが多いです。Switchとか出せたらいいな〜とは思ってるし、ついでに何かコンテンツを追加できたらいいなとも思っています。でも現状は構想があるだけ。もし具体的な何かが進み始めたとしても、しばらく時間はかかるんじゃないかなと思います。

(2)と(3)はそれぞれ異なるゲームのプロジェクトです。以前の開発日記にも書いた通り、次はSAEKOとかなり違う(性癖もヒロインも出てこない)ゲームを作りたいとは思っていて、(2)も(3)もそのときに思いついたアイデアでした。SAEKOより規模の大きい作品を作りたい欲はあるのですが、今の実力で挑戦すると作りきれずに餓死しそうなので、今は(2)の少し小さめのゲームに挑戦しています。

今回は特別にそのメモを公開します。

何も分からない!

SAFE HAVN STUDIOは「他の誰にも作れないゲームを作りたい」という欲求が強いチームなので、とにかく実験的なアイデアが多いです。ゲームとしてうまくいくかも分からない。けど、まあ、仮にゴミの塊が出来上がったとしても、そのゴミが他のどの場所にもないなら、それはそれでいいんじゃないかな……くらいのつもりで行動しています。

おわり

今回の開発日記はここまでです。本当はSAEKOがリリースしてから記事を書かないつもりだったんですが、なんだかソワソワしてしまって書くことにしました。楽しいです。振り返りにもなるし、今後も不定期に更新していきたいな〜と思います。

おわり!